お子さんの英語人生を思い通りにする方法✨✨
2023年02月12日
こんにちは。
ビースクール英語教室です♪
寒さの中にも春の兆しが
高山でも
感じられるようになってきました
1月は
小学生クラスの
2者懇談月間でした。
時期的に半数ほどが
オンライン懇談になりましたが
各ご家庭ごとにじっくり
お話を聞かせていただきました。
貴重な時間をありがとうございました
教室からは
今回【英語の習慣化】を中心に
お話をさせていただきました。
小学生クラスは週1クラス、
毎週出席しても
年間43回ほど
つまりひと月と半もないんですよね・・・
たったそれだけの英語とのかかわりで
言語である【英語】としても
学習としても【英語】としても
足りるわけもなく・・・
いかに家庭で
英語と関わる時間、
そして回数を増やせるかが
今後の英語力の伸びに
大きく影響してきます
︎
お子さん本人が
【自分でできることが少しずつ増えている!】
を実感しながら
自信と英語貯金を
少しずつ増やしていくことが大事
教室では
まずは
【5分~週3回英語に関わる時間を~】
最初の目標にしています。
いっぺんにではなく
/
週3回
\
がポイント!
英語習慣を身につけられたら
これから先、
中学生になった時、
いや一生・・・
【お子さん自身の強みになります
】
中学生になると
習慣づけするには
今より忙しなったら、
強い意志が必要になり
なかなか難しくなる場合が多いので
/
時間に余裕がある
小学生のうちにが
チャンスなのです

\
習慣づけには
お子さん一人では難しく
ご家庭での話し合い、
環境作り、
声掛け、
そしてたまには一緒にやってみる!を
実践して頂くといいですね。
それは英語じゃなくても
ご自分のやりたいことを
その5分で一緒に
懇談後
保護者の方々から
うれしいメッセージを頂きました。
『なかなか簡単そうで、難しいですが
今年の目標にしてがんばります!』
『子供に促すには
自分も頑張る姿をみせること。
ほんとにそうですね。
子どもはよく見てますね。
できることから少しずつ、
子どもとチャレンジしていけたらと思います。』
小学生のお母さん!お父さん!
毎日家事、子育て、お仕事お疲れ様です!!
まずはお子さんに
向かえたことを
「今日もできたね!」
と声かけしてあげてください。
この先のお子さんの英語人生を
思い通りできる
最初のステップになるはずです

*年に1回の英語教室の生徒募集を
3月に開始します*
お問い合わせ頂き
ありがとうございます!
もう少しお持ちください
ビースクール英語教室です♪
寒さの中にも春の兆しが
高山でも
感じられるようになってきました
1月は
小学生クラスの
2者懇談月間でした。
時期的に半数ほどが
オンライン懇談になりましたが
各ご家庭ごとにじっくり
お話を聞かせていただきました。
貴重な時間をありがとうございました
教室からは
今回【英語の習慣化】を中心に
お話をさせていただきました。
小学生クラスは週1クラス、
毎週出席しても
年間43回ほど
つまりひと月と半もないんですよね・・・
たったそれだけの英語とのかかわりで
言語である【英語】としても
学習としても【英語】としても
足りるわけもなく・・・
いかに家庭で
英語と関わる時間、
そして回数を増やせるかが
今後の英語力の伸びに
大きく影響してきます
お子さん本人が
【自分でできることが少しずつ増えている!】
を実感しながら
自信と英語貯金を
少しずつ増やしていくことが大事
教室では
まずは
【5分~週3回英語に関わる時間を~】
最初の目標にしています。
いっぺんにではなく
/
週3回
\
がポイント!
英語習慣を身につけられたら
これから先、
中学生になった時、
いや一生・・・
【お子さん自身の強みになります
中学生になると
習慣づけするには
今より忙しなったら、
強い意志が必要になり
なかなか難しくなる場合が多いので
/
時間に余裕がある
小学生のうちにが
チャンスなのです
\
習慣づけには
お子さん一人では難しく
ご家庭での話し合い、
環境作り、
声掛け、
そしてたまには一緒にやってみる!を
実践して頂くといいですね。
それは英語じゃなくても
ご自分のやりたいことを
その5分で一緒に
懇談後
保護者の方々から
うれしいメッセージを頂きました。
『なかなか簡単そうで、難しいですが
今年の目標にしてがんばります!』
『子供に促すには
自分も頑張る姿をみせること。
ほんとにそうですね。
子どもはよく見てますね。
できることから少しずつ、
子どもとチャレンジしていけたらと思います。』
小学生のお母さん!お父さん!
毎日家事、子育て、お仕事お疲れ様です!!
まずはお子さんに
向かえたことを
「今日もできたね!」
と声かけしてあげてください。
この先のお子さんの英語人生を
思い通りできる
最初のステップになるはずです

*年に1回の英語教室の生徒募集を
3月に開始します*
お問い合わせ頂き
ありがとうございます!
もう少しお持ちください