新たな気分で新学期♪

2025年04月03日
さあ4月に入りました✨
新学年のスタートです!

カバンの中を整理して
今年度の目標を決めて
それに向かって進もう♪

ビースクールでは
休まないがんばり屋さんや
合格や進級すると
賞品カードに印がもらえます🙋🏻‍♀️

年に二回、交換会があって
好きな賞品と交換できます!
がんばった分、上手になって
プラス賞品ももらえる👍






やる気の生徒さんの上達と
楽しみながら将来に向けての
能力アップを応援しています🌸

ただいま4月生募集中です
そろばん・算数・習字・英語
詳しくはホームページまで
体験希望はお問い合わせより
お願いします😊


  

ママは「声かけ」だけ!英語学習が継続するコツとは?

2025年04月01日
● ママは「声かけ」だけ!英語学習が継続するコツとは?


こんにちは。

高山市の英語教室、
ビースクールの中谷美智子です。


中学入学準備として、2月から
小6のみんなが、中1教科書で音マネマラソンを行っています。

音マネマラソンとは、
一定期間、継続して、耳で聴いた英語の音をマネて
発音するトレーニングのことです。


先日、小6の保護者さんから、
LINEで、こんなメッセージを頂きました。




ご家庭での対応、ありがとうございます。

ご家庭でしていただくことは、「声かけ」だけで十分です。
課題まで指導していただく必要はありません。

そちらは、私にお任せください。

「ママが応援してくれているから、やろう!」

おうちの方の声かけのおかげで、
お子さんたちは、音マネマラソンが継続できています。


やはり、お子さん一人では、「継続」は難しいです。

それは、間違いありません。


英語は、くり返しと継続が全て。





週に1回60分よりも、たった5分でも、
毎日の方が効果的です。

1日の変化は、目に見えませんが、
10日、30日、60日と、
積み重ねることで、大きな力になっていきます。

ただし、英語学習の習慣づけは、
中学に入る前までが、ラストチャンス!

中学生になると、自我が強まってくる年頃です。

親や周りにいる大人の言葉が正しいとわかっていても、
うまく受け入れられないことも出てきます。

それだけでなく中学になると、
部活などで忙しくなり
生活スタイルが変わって
習慣づけがより難しくなります。

小学生のうちに、
たとえ、1日5~10分でも良いので、
英語に触れる日数を増やすことが重要です。



教室では、
継続の芽を育てるための様々な工夫やしかけで応援していきます。


そうすることで、
お子さんの意識や行動が少しずつ変わり、
習慣づけに繋がっていきます。

家庭学習と教室でのレッスンがうまく循環すると、
「できる、わかる」がどんどん増えて
英語力が飛躍的に伸びていきます。



ただいま、
春から始まる新小5クラスの募集をしています。



ビースクール英語教室では、
英語学習に不可欠な、
習慣づけも大切に育んでいきます。

小学生のうちに英語を習慣にしてしまえば
この先、お子さんはスムーズに英語人生を歩んでいけます。

ぜひ、一緒に始めませんか?


<新小学6年生は満席です>

体験レッスンついてはここから
(お問合せフォームもあります)
 ↓  ↓
https://ameblo.jp/beschool-english/entry-12883092251.html


こちらからは、詳しいレッスン内容をご覧いただけます。
  ↓  ↓
https://ameblo.jp/beschool-english/entry-12802586117.html


***********
英語が得意科目になる高山市の英語教室
対象 来年度は新小学5年生~

ビースクール山王教室
ビースクール桐生教室
ビースクール大八教室

担当講師:中谷美智子

0577-32-4656(代表)

ビースクール英語教室アメブロ
https://ameblo.jp/beschool-english/entry-12802586117.html

英語教室専用インスタ
https://www.instagram.com/beschool_english/

お問い合わせはこちらから
https://be-school.net/contact/

***********  
Posted by ビースクール  at 15:22オンライン英語クラス英語習い事小中学生習い事