私の頭の中の…

2023年04月11日
私が観たことのある


感動的な韓国映画の


『私の頭の中の消しゴム』は


徐々に記憶がなくなっていく


涙涙のストーリーでしたが


今日は私の頭の中の【そろばん】の


話をします。


頭の中にしっかりとしたそろばんを


作ってしまえば一生涯消えることは


ありません。それが一ケタなのかニケタなのか


三ケタなのか四ケタなのかは練習によりますが


計算をする時にいつでもどこでも何度でも


珠をイメージして動かすことで


計算の役にたってくれます。

私の頭の中の…


今年からピカピカの一年生のお友達も


頭の中にいいそろばんを作るべく


日々練習に励んでいます。

私の頭の中の…

輝ける将来に向かって一緒に頑張ろうね♫


精一杯、応援しています☺️

友だち追加


次回のブログは

習うことで伸びてくる能力について

お知らせをします!
スポンサーリンク
同じカテゴリー(幼児教育)の記事画像
高山祭りも山王マルシェも晴れ☀️
がんばった先にある将来♫
お忙しい中ありがとうございます♪
やっぱり、そろばん!
そろばんの可能性✨
楽しく学ぶと1番伸びる♪
同じカテゴリー(幼児教育)の記事
 高山祭りも山王マルシェも晴れ☀️ (2024-10-10 20:00)
 がんばった先にある将来♫ (2024-07-13 17:15)
 お忙しい中ありがとうございます♪ (2024-07-06 11:11)
 やっぱり、そろばん! (2024-06-15 11:24)
 そろばんの可能性✨ (2024-02-09 11:00)
 楽しく学ぶと1番伸びる♪ (2024-02-08 11:26)
Posted by ビースクール  at 08:39 │幼児教育知能開発暗算(心算)そろばん習い事小中学生