メキメキ英語が上達する子たちの共通点は⁇
2023年03月16日
こんにちは。
ビースクール英語教室です。
小学生でも中学生でも
メキメキ英語力が伸びているな・・・
と感じる子たちには共通点があります。
それは『素直さ』
話に耳を傾け、
まずはその通りにやってみる
でもスポーツでもピアノでもそろばんでも
同じですよね~
特に習い始めは「素直な耳」が大事!
なぜなら
何でも【基礎の土台作り】から始まるから

せっかく習うのに
自己流でやってしまうと
基礎の土台がぐらぐら
結局どこかで伸び悩み
あとで大きな壁にぶつかってしまうことに。
素直な耳をかたむけ、
まずはマネしてみる。
これが
英語でも上達の一番の近道であり、
メキメキ上達する子供達の共通点です
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ビースクール 全クラス
体験教室実施中
~お得な特典付き~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆英語クラス生徒募集状況☆
【2023 春 新規募集クラス】
<小学生>3月土曜日に体験教室実施中
山王教室 新小456 月・水 若干名
桐生教室 新小456 金 若干名
<中学生>
~中学英語成績5や英検準2級を目指す~
山王教室 (新中1~3 満席)
大八教室 新中1 1名(新中2・3満席)
朝日教室 新中1 3名
新中2 2名(新中3満席)
【募集は通常4月のみ】
残りわずかになっています
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お問い合わせ、お申込みは
ビースクールHPよりお待ちしています♪
https://be-school.net/contact/
ビースクール英語教室です。
小学生でも中学生でも
メキメキ英語力が伸びているな・・・
と感じる子たちには共通点があります。
それは『素直さ』
話に耳を傾け、
まずはその通りにやってみる
でもスポーツでもピアノでもそろばんでも
同じですよね~
特に習い始めは「素直な耳」が大事!
なぜなら
何でも【基礎の土台作り】から始まるから

せっかく習うのに
自己流でやってしまうと
基礎の土台がぐらぐら
結局どこかで伸び悩み
あとで大きな壁にぶつかってしまうことに。
素直な耳をかたむけ、
まずはマネしてみる。
これが
英語でも上達の一番の近道であり、
メキメキ上達する子供達の共通点です
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ビースクール 全クラス
~お得な特典付き~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆英語クラス生徒募集状況☆
【2023 春 新規募集クラス】
<小学生>3月土曜日に体験教室実施中
山王教室 新小456 月・水 若干名
桐生教室 新小456 金 若干名
<中学生>
~中学英語成績5や英検準2級を目指す~
山王教室 (新中1~3 満席)
大八教室 新中1 1名(新中2・3満席)
朝日教室 新中1 3名
新中2 2名(新中3満席)
【募集は通常4月のみ】
残りわずかになっています
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お問い合わせ、お申込みは
ビースクールHPよりお待ちしています♪
https://be-school.net/contact/
子供たちの自信を育むために英語教室が大事にしていること✨
2023年03月14日
こんにちは。
ビースクール小学生英語教室です。
日も伸びてきたり、
日の暖かさを感じたり、
春を感じますね
今日は
子供たちの自信を育むために
英語教室が大事にしていることについて♬
昨日も小5・6クラスで
be動詞の肯定、疑問、否定文の構造確認のために
自分達でカードを組み合わせて作る
ゲームをしましたが

終了後、何もお願いしなくても
自然とみんながカードを片付けてくれたので
「Thank you!助かるよ〜」と
うれしい気持ちを伝えました
チップを揃えてくれたり、
プリントが1枚足りなかったら、
友達に先に渡して足りないことを伝えてくれたり、
イスを出し放しで帰った子がいたら、
それに気づいてさっとイスをしまってくれたり。
毎日心が温かくなることが
書ききれないほどたくさんありますが
子供たちが自分で考えて
行動したこと、優しさを
見逃さないようにして、
感謝の気持ちと一緒に
「見ているよ!」
「気づいているよ!」
「ここにあなたを見ている人いるよ!」
の気持ちを込めて
”Thank you(ありがとう)"と伝えています♪
レッスンの中でも
いい循環が生まれ、
ポジティブな空気が流れている気がしています。
週1回のみのレッスンですが、
これからも英語だけじゃなく、
その子の思いやり、
優しさ、心遣いも
大事にしていきたいです
そして「感謝の気持ち」
「ありがとう」のもつパワー。
最強です
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3月はビースクール 全クラス(中学英語以外)
体験教室実施中
~お得な特典付き~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
英語クラス生徒募集状況
【2023 春 新規募集クラス】
<小学生>3月土曜日に体験教室実施中
小学校ではほぼ習わないけど
中学校で最初から必要な力、
『読み書き』の基礎をまず学びましょう!
山王教室 新小456 月・水 若干名
桐生教室 新小456 金 若干名
<中学生>
~中学英語成績5や英検準2級を目指す~
山王教室 (新中1~3 満席)
大八教室 新中1 1名(新中2・3満席)
朝日教室 新中1 3名
新中2 2名(新中3満席)
【募集は通常4月のみ】
お問い合わせが続いています。
お急ぎください!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お問い合わせ、お申込みは
ビースクールHPよりお願いします。
https://be-school.net/contact/
ビースクール小学生英語教室です。
日も伸びてきたり、
日の暖かさを感じたり、
春を感じますね
今日は
子供たちの自信を育むために
英語教室が大事にしていることについて♬
昨日も小5・6クラスで
be動詞の肯定、疑問、否定文の構造確認のために
自分達でカードを組み合わせて作る
ゲームをしましたが

終了後、何もお願いしなくても
自然とみんながカードを片付けてくれたので
「Thank you!助かるよ〜」と
うれしい気持ちを伝えました
チップを揃えてくれたり、
プリントが1枚足りなかったら、
友達に先に渡して足りないことを伝えてくれたり、
イスを出し放しで帰った子がいたら、
それに気づいてさっとイスをしまってくれたり。
毎日心が温かくなることが
書ききれないほどたくさんありますが
子供たちが自分で考えて
行動したこと、優しさを
見逃さないようにして、
感謝の気持ちと一緒に
「見ているよ!」
「気づいているよ!」
「ここにあなたを見ている人いるよ!」
の気持ちを込めて
”Thank you(ありがとう)"と伝えています♪
レッスンの中でも
いい循環が生まれ、
ポジティブな空気が流れている気がしています。
週1回のみのレッスンですが、
これからも英語だけじゃなく、
その子の思いやり、
優しさ、心遣いも
大事にしていきたいです
そして「感謝の気持ち」
「ありがとう」のもつパワー。
最強です
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3月はビースクール 全クラス(中学英語以外)
~お得な特典付き~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
英語クラス生徒募集状況
【2023 春 新規募集クラス】
<小学生>3月土曜日に体験教室実施中
小学校ではほぼ習わないけど
中学校で最初から必要な力、
『読み書き』の基礎をまず学びましょう!
山王教室 新小456 月・水 若干名
桐生教室 新小456 金 若干名
<中学生>
~中学英語成績5や英検準2級を目指す~
山王教室 (新中1~3 満席)
大八教室 新中1 1名(新中2・3満席)
朝日教室 新中1 3名
新中2 2名(新中3満席)
【募集は通常4月のみ】
お問い合わせが続いています。
お急ぎください!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お問い合わせ、お申込みは
ビースクールHPよりお願いします。
https://be-school.net/contact/
春の訪れに心踊る♫
2023年03月07日
3月が始まりましたね♫
暖かくなってうれしいです。
着るものもそろそろ春仕様準備かな
そして3月は卒業シーズンでもありますが
新学年前の月でもあります。
ビースクールでも
『新しく始めよう♫』
という皆さんが体験授業後に〜
続々と入学されています。

高山幼稚園さんで入学準備教室を
始めさせてもらったり〜
やる気の弟・妹さんの入学があったり〜
4月よりピカピカの
小1年生が
そろばんクラスの仲間の一員に加わったり〜
うれしい出会いがたくさんあります

これから1人でもたくさんの生徒保護者様に
通ってよかったと思ってもらえるように!
ビースクールも日々進化します。
よろしくお願いします
体験希望・申し込みはホームページ
またはLINE公式アカウント登録で
お知らせください。お待ちしています。

暖かくなってうれしいです。
着るものもそろそろ春仕様準備かな
そして3月は卒業シーズンでもありますが
新学年前の月でもあります。
ビースクールでも
『新しく始めよう♫』
という皆さんが体験授業後に〜
続々と入学されています。

高山幼稚園さんで入学準備教室を
始めさせてもらったり〜
やる気の弟・妹さんの入学があったり〜
4月よりピカピカの
そろばんクラスの仲間の一員に加わったり〜
うれしい出会いがたくさんあります

これから1人でもたくさんの生徒保護者様に
通ってよかったと思ってもらえるように!
ビースクールも日々進化します。
よろしくお願いします
体験希望・申し込みはホームページ
またはLINE公式アカウント登録で
お知らせください。お待ちしています。

中学英語は小学生からのくり返しと○○○○♬
2023年03月03日
こんにちは。
中学英語5や英検準2級を目指す教室、
ビースクールの中学英語教室です♫
今日は公立高校の入試、
中3生、お疲れ様でした
︎
先日のある中2の対面授業では
音読で耳と口慣らしをしてから、
文法復習、
そして最後はグループワークで
お楽しみの英語ニュースを読みました。

どんな活動でも
前向きに取り組める姿勢が
改めて「強みだな~」と実感✨
その姿勢の継続があれば、
自然と力につながりますよね。
日々の取り組みと
習慣づけもできているおかげで
2月の期末テストでも
ほとんどが90点以上で
このクラスの平均点は89点ほどです
点数が全てではありませんが
中学生の本人たちにとっても
大きな自信につながっているようです。
ホントにうれしいですね
教室のオンライン英検対策講座にも
基礎から受講して
積み重ねをしているので
ラクラク合格で
中学英語と英検の
相乗効果も出ていると感じます。
既に高校1,2年レベルの
準2級合格を見据えて
計画している子もいます。
よく生徒さんたちにも話しますが
目の前のことだけではなく
先を見据え、
計画的に行動できるようになれると
もっともっとこの先の可能性が
広がってきます
中学で英語を得意にするには
小学校では学ばない
【読み書きの基礎】を
学習しておくこと。
そして楽しいだけじゃない
小学生からの積み重ねと
【英語の学習習慣】
をある程度身につけておくこと。
もちろん、
この中2メンバーのほとんども
小学生からの積み重ねと
習慣づけありの子です。
/
中学入学を目前の
現在小4、5のお子さんを
お持ちの保護者の方
\
難しくなった
中学英語を見据えた準備を
お子さんに始める機会を
与えてあげてください
︎
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ビースクール英語クラス生徒募集中
【2023 春 新規募集クラス】
<小学生>3月土曜日に体験教室あり
山王教室 新小4~小6 月・木 若干名
桐生教室 新小4~小6 金 若干名
<中学生>
~中学英語成績5や英検準2級を目指したい子~
山王教室 新中1 1名(新中2・3満席)
大八教室 新中1 1名(新中2満席)
新中3 1名
朝日教室 新中1 4名
新中2 2名(新中3満席)
【募集は通常4月のみになっています】
残りわずかになっています!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お問い合わせ、お申込みは
ビースクールHPよりお願いします。
https://be-school.net/contact/
中学英語5や英検準2級を目指す教室、
ビースクールの中学英語教室です♫
今日は公立高校の入試、
中3生、お疲れ様でした
先日のある中2の対面授業では
音読で耳と口慣らしをしてから、
文法復習、
そして最後はグループワークで
お楽しみの英語ニュースを読みました。

どんな活動でも
前向きに取り組める姿勢が
改めて「強みだな~」と実感✨
その姿勢の継続があれば、
自然と力につながりますよね。
日々の取り組みと
習慣づけもできているおかげで
2月の期末テストでも
ほとんどが90点以上で
このクラスの平均点は89点ほどです
点数が全てではありませんが
中学生の本人たちにとっても
大きな自信につながっているようです。
ホントにうれしいですね
教室のオンライン英検対策講座にも
基礎から受講して
積み重ねをしているので
ラクラク合格で
中学英語と英検の
相乗効果も出ていると感じます。
既に高校1,2年レベルの
準2級合格を見据えて
計画している子もいます。
よく生徒さんたちにも話しますが
目の前のことだけではなく
先を見据え、
計画的に行動できるようになれると
もっともっとこの先の可能性が
広がってきます
中学で英語を得意にするには
小学校では学ばない
【読み書きの基礎】を
学習しておくこと。
そして楽しいだけじゃない
小学生からの積み重ねと
【英語の学習習慣】
をある程度身につけておくこと。
もちろん、
この中2メンバーのほとんども
小学生からの積み重ねと
習慣づけありの子です。
/
中学入学を目前の
現在小4、5のお子さんを
お持ちの保護者の方
\
難しくなった
中学英語を見据えた準備を
お子さんに始める機会を
与えてあげてください
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ビースクール英語クラス生徒募集中
【2023 春 新規募集クラス】
<小学生>3月土曜日に体験教室あり
山王教室 新小4~小6 月・木 若干名
桐生教室 新小4~小6 金 若干名
<中学生>
~中学英語成績5や英検準2級を目指したい子~
山王教室 新中1 1名(新中2・3満席)
大八教室 新中1 1名(新中2満席)
新中3 1名
朝日教室 新中1 4名
新中2 2名(新中3満席)
【募集は通常4月のみになっています】
残りわずかになっています!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お問い合わせ、お申込みは
ビースクールHPよりお願いします。
https://be-school.net/contact/
師匠?先輩?ライバル?
2023年02月22日
今日は猫の日2月22日午後2時22分の投稿!
正解は仲良し姉妹のお姉さんです。

春の応援キャンペーンで
かわいい妹さんが入学してくれました。
仲良く2人で頑張ってくれるのが
微笑ましいです

さあこれから!
頭の中にいいそろばんを作って、
どんどん力を伸ばしましょう♫
先生も精一杯応援しています。
今だけ春の応援キャンペーン実施中
百聞は一見にしかずです。
無理体験受付中お待ちしています。
LINE登録またはホームページの
体験希望で申込みください。
https://lin.ee/pvN1OH8
今日は猫の日2月22日午後2時22分の投稿
ちなみに私は犬派です
笑
正解は仲良し姉妹のお姉さんです。

春の応援キャンペーンで
かわいい妹さんが入学してくれました。
仲良く2人で頑張ってくれるのが
微笑ましいです

さあこれから!
頭の中にいいそろばんを作って、
どんどん力を伸ばしましょう♫
先生も精一杯応援しています。
今だけ春の応援キャンペーン実施中
百聞は一見にしかずです。
無理体験受付中お待ちしています。
LINE登録またはホームページの
体験希望で申込みください。
https://lin.ee/pvN1OH8
今日は猫の日2月22日午後2時22分の投稿
ちなみに私は犬派です
英語嫌いの高学年が英語に自信をつける方法
2022年06月27日
/
高学年のお子さんをお持ちの保護者様!
\
こんにちは。
ビースクール 英語教室です♪
数年前から気になっていること・・・
それは
体験教室に参加してくれる高学年さんで
悲しいことに
すでに英語が苦手!嫌い!になっている子が
年々増えていていること・・・
中学入学前にすでにです。。。
お子さんはいかがですか?
・英語の授業がイヤ!
・英語わからない!
・英語嫌い・・・
になっていませんか?
/
英語嫌いな高学年あるあるが
「教科書が読めない」
ということ
\
ローマ字で読もうとして
混乱して
読めない単語がたくさん出てきて
英語ってむずかしい!!に
【ローマ字は日本語です】
日本では
小1で「ひらがな」を学び、
読んだり書けたりが
できるようになっていきますが、
英語にもひらがなにあたるルール=
読み書きのルールがあります
👍
しかし残念ながら、
/
日本の小学校では
ほぼこの英語の読み書きのルールは
学習しない😱
\
ってご存じでしたか?
なのに
昨年度改定された
中1の教科書では
小学校の教科書に出てきた
700もの英単語は
既に「読めて書けている」が前提で
作られているんです
イメージしてみて下さい!
/
ひらがなを習っていないのに、
最初から漢字がいっぱい
\
6月初旬に中学校では
今年度最初の中間テストがありましたが
昨年からレベルもかなり上がっています。
実は昨年度から
100年に一度と言われる位の
大改革が中学英語で行われ
かなりレベルアップされました・・・

ある市内の中学校では
初中1の英語のテストで
◎自己紹介を5文~10文書きなさい。
など他にも自分で考えて
英文を書く問題が!!
確かに今までも
自己紹介文は出題されましたが
中学入学の2か月後に
使う単語も文章も全部自分で考え、
10文などとは要求されませんでした
しかも<配点15点>!
読み書きの経験がほとんどないまま
中学生になった子にとって
とってもハードル高くありませんか?
とにかく
中学入学目前の
高学年英語初心者さんがやるべきこと!
/
まず英語の読み書きから学びましょう。
\
理屈がわかる年頃さんは
「視覚」から学ぶと自信がついてきます。
自分で文字を読めるようになる喜び
自分で単語を書ける喜び
簡単な英文でも読める
4月に入会した
高学年さんも
どんどん自力で読めるようになっています
︎
︎
今はマスクで口元が見えないので
確認と復習のために
お家で練習した動画を
どんどん送ってきてくれます





/
まずは読めるように!
そして書くことにつなげていく。
\
このレベルアップした中学英語に
立ち向かっていくために
まずは読み書きで
お子さんに自信を
つけさせてあげて下さい
現在、
【高学年受け入れ可能な小学生英語クラス】
山王教室 水 5:10-6:15PM 小5/6
大八教室 金 5:05-6:10PM 小6
桐生教室 お問合せ下さい 小6
残席わずかです。
そして、今年度の入会受付は
この【7月までで終了】ですので
お早めに!!
保護者の方が現状を知って
対応、行動してあげることが
お子様のこれからに
大きく影響します
お問い合わせは
ビースクールHPのお問合せ又は
0577(32)4656まで。
高学年のお子さんをお持ちの保護者様!
\
こんにちは。
ビースクール 英語教室です♪
数年前から気になっていること・・・
それは
体験教室に参加してくれる高学年さんで
悲しいことに
すでに英語が苦手!嫌い!になっている子が
年々増えていていること・・・
中学入学前にすでにです。。。
お子さんはいかがですか?
・英語の授業がイヤ!
・英語わからない!
・英語嫌い・・・
になっていませんか?
/
英語嫌いな高学年あるあるが
「教科書が読めない」
ということ
\
ローマ字で読もうとして
混乱して
読めない単語がたくさん出てきて
英語ってむずかしい!!に
【ローマ字は日本語です】
日本では
小1で「ひらがな」を学び、
読んだり書けたりが
できるようになっていきますが、
英語にもひらがなにあたるルール=
読み書きのルールがあります
しかし残念ながら、
/
日本の小学校では
ほぼこの英語の読み書きのルールは
学習しない😱
\
ってご存じでしたか?
なのに
昨年度改定された
中1の教科書では
小学校の教科書に出てきた
700もの英単語は
既に「読めて書けている」が前提で
作られているんです
イメージしてみて下さい!
/
ひらがなを習っていないのに、
最初から漢字がいっぱい
\
6月初旬に中学校では
今年度最初の中間テストがありましたが
昨年からレベルもかなり上がっています。
実は昨年度から
100年に一度と言われる位の
大改革が中学英語で行われ
かなりレベルアップされました・・・
ある市内の中学校では
初中1の英語のテストで
◎自己紹介を5文~10文書きなさい。
など他にも自分で考えて
英文を書く問題が!!
確かに今までも
自己紹介文は出題されましたが
中学入学の2か月後に
使う単語も文章も全部自分で考え、
10文などとは要求されませんでした
しかも<配点15点>!
読み書きの経験がほとんどないまま
中学生になった子にとって
とってもハードル高くありませんか?
とにかく
中学入学目前の
高学年英語初心者さんがやるべきこと!
/
まず英語の読み書きから学びましょう。
\
理屈がわかる年頃さんは
「視覚」から学ぶと自信がついてきます。
自分で文字を読めるようになる喜び
自分で単語を書ける喜び
簡単な英文でも読める
4月に入会した
高学年さんも
どんどん自力で読めるようになっています
今はマスクで口元が見えないので
確認と復習のために
お家で練習した動画を
どんどん送ってきてくれます



/
まずは読めるように!
そして書くことにつなげていく。
\
このレベルアップした中学英語に
立ち向かっていくために
まずは読み書きで
お子さんに自信を
つけさせてあげて下さい
現在、
【高学年受け入れ可能な小学生英語クラス】
山王教室 水 5:10-6:15PM 小5/6
大八教室 金 5:05-6:10PM 小6
桐生教室 お問合せ下さい 小6
残席わずかです。
そして、今年度の入会受付は
この【7月までで終了】ですので
お早めに!!
保護者の方が現状を知って
対応、行動してあげることが
お子様のこれからに
大きく影響します
お問い合わせは
ビースクールHPのお問合せ又は
玄関開けたら〜♫
2022年04月25日
オンラインだからできること❗️
2022年04月20日
こんにちは。
ビースクール
英語教室です。
先週土曜日の夜は夜活、
オンライン中学生
自習室をオープン♪

/
1人じゃできない!
でも仲間がいればがんばれる
\
初日は20人が参加

女子が多め
新しい学年になり
1日1%の15分、
おうち英語時間の習慣に
つなげていく足がかりに
/
得た知識を
自分の力にしていくには
やはり自主学習が大事
\
自分でやるべきことを考え、
優先順位をつけて
実行していく大切さも
『英語』を通して学んでほしい。
それぞれの
目指すゴールに向かって
ファイト〜
今週の自習室は
質問タイムありますよ。
自分のわからないところを
解決してね。
たくさんの
男子の参加もお待ちしてます
小中学生のわかる!できる!を
応援します♪
/
小学生のうちに英語貯金を
一緒にはじめませんか?
\
ご存知ですか?
学校英語だけでは
昨年度から大幅改訂した
中学英語の準備は足りません
︎
/
一度お子様と一緒に
体験してみてください。
\
〜小3、小6のお申込み増えてます〜
★少人数制のため
募集残席もあとわずか★
現在募集状況
山王 水 小3・4 残1
小5 残2
桐生 火 小4・5 残2
大八 金 小6 残2
お問い合わせ、
無料体験申込は
HPのお問い合わせから
https://be-school.net/
又は直接お電話で。
0577324656
最後までお読みいただき
ありがとうございます
こんにちは。
ビースクール
英語教室です。
先週土曜日の夜は夜活、
オンライン中学生
自習室をオープン♪

/
1人じゃできない!
でも仲間がいればがんばれる
\
初日は20人が参加
女子が多め
新しい学年になり
1日1%の15分、
おうち英語時間の習慣に
つなげていく足がかりに
/
得た知識を
自分の力にしていくには
やはり自主学習が大事
\
自分でやるべきことを考え、
優先順位をつけて
実行していく大切さも
『英語』を通して学んでほしい。
それぞれの
目指すゴールに向かって
ファイト〜
今週の自習室は
質問タイムありますよ。
自分のわからないところを
解決してね。
たくさんの
男子の参加もお待ちしてます
小中学生のわかる!できる!を
応援します♪
/
小学生のうちに英語貯金を
一緒にはじめませんか?
\
ご存知ですか?
学校英語だけでは
昨年度から大幅改訂した
中学英語の準備は足りません
/
一度お子様と一緒に
体験してみてください。
\
〜小3、小6のお申込み増えてます〜
★少人数制のため
募集残席もあとわずか★
山王 水 小3・4 残1
小5 残2
桐生 火 小4・5 残2
大八 金 小6 残2
お問い合わせ、
無料体験申込は
HPのお問い合わせから
https://be-school.net/
又は直接お電話で。
最後までお読みいただき
ありがとうございます
中学英語クラス バンザーイ❣️
2022年03月31日

こんにちは。
be's ENGLISHです。
日中はだいぶ暖かくなってきましたね。
中3卒業おめでとうシリーズ第二弾。
中学英語クラスのみなさん、
全員志望校に合格されました。
おめでとう!!!
そして
なんと!2名が
公立入試の英語で100点満点だったとか
他の教科もある中で
入試でミスなく取り組めたことは
本当にすばらしいです✨✨✨
また新たなスタートに向かって
大きな自信につながりましたね!
/
やはり
英語は日々の積み重ねが
大事です!
\
入試後発表前は
中学の復習と高校英語の予習、
発表後は
高校の宿題を進めましたが、
みんな黙々と取り組み
高校へ行っても
英語頑張るぞーーー!!という
意気込みが強く
伝わってきました
そして自分の夢を叶えるために
愛知、石川、富山とすでに県外の高校へ
進学された生徒さんもいます
小5の頃からのお付き合いの生徒さんも
半分程いましたし、
中学3年間、
週2回会っていたので
寂しくなります・・・
でもそれぞれの新しい道で
チャレンジしながら、
また自分の道を
どんどん切り開いていってね~
そしてまた遊びに来てね!
~中3の最後の期末テスト~
(90点以上 提出分のみ)

昨年から
内容がぐーんと難しくなった中学英語。
どの学年もよく負けずにがんばってます!
テストが返却され、
解答に納得がいかない子は
他の子とその問題について
再度話し合っている姿も。
納得するまで考えるその姿勢すばらしい
\4月からの中学生クラス募集状況/
残席あとわずかです!

中学英語クラスは4月から形態が変わり、
オンラインと対面授業+オンライン自習室も。
それぞれの強みを活かし
たくさん英語に触れて
みんなで英語力アップ目指していきましょう!
楽しみ~~♫
〇〇を習ったら単語が簡単に覚えられるようになった!
2022年03月20日
『お子さんの英語を自信と得意につなげたい
小3~小6のお母さんへ』
毎年この時期
卒業間近の
中3の生徒さんに
『ビースクールで
英語を習ってよかったこと〜』
を書いてもらっています。

このクラスは
全員が小5からのスタート。
何でも聞かせて~
と書いてもらったことの多くが
偶然
小学生の時のことでした
それだけ
楽しく学べて
印象深く
自信を持って
中学英語に向かえた⁈
いうことかな

/
小学生のうちから
やっていたので、
中学で難しくなっても
ついていけた
\
/
学校の英語で
困ったことがなかった
\
点数が全てだとは
思っていませんが
このクラスの
半分以上は
定期テストでは
ほぼ毎回90点以上。
高校入試でも
(自己採点ですが)
満点でした・・・と言う子。
英検準2級合格で
現在2級目指し中の子は
高校ではTOEICも
受けたいと…
いつの間に
TOEIC試験のこと
知ったんだろう⁈
/
得意な教科は英語
\
高学年からだったので
「読み書き」や
リズムで英語に
たくさん触れ
英語貯金を増やしたことで
中学英語では
負担が減り
常に余裕を持って
進めましたね
/
小学生の今のうちに
一緒にはじめませんか?
\
難しくなった中学英語の
ハードルを下げておきましょう!
英語を通して
『自分で考えること』
『気づき』
を大事にしながら
私も一緒に走ります

お問い合わせは
HPのお問い合わせから
https://be-school.net/
又は直接お電話で。

0577324656
最後までお読みいただき
ありがとうございます
小中学生のわかる!できる!を
応援します♪
小3~小6のお母さんへ』
毎年この時期
卒業間近の
中3の生徒さんに
『ビースクールで
英語を習ってよかったこと〜』
を書いてもらっています。

このクラスは
全員が小5からのスタート。
何でも聞かせて~
と書いてもらったことの多くが
偶然
小学生の時のことでした
それだけ
楽しく学べて
印象深く
自信を持って
中学英語に向かえた⁈
いうことかな
/
小学生のうちから
やっていたので、
中学で難しくなっても
ついていけた
\
/
学校の英語で
困ったことがなかった
\
点数が全てだとは
思っていませんが
このクラスの
半分以上は
定期テストでは
ほぼ毎回90点以上。
高校入試でも
(自己採点ですが)
満点でした・・・と言う子。
英検準2級合格で
現在2級目指し中の子は
高校ではTOEICも
受けたいと…
いつの間に
TOEIC試験のこと
知ったんだろう⁈
/
得意な教科は英語
\
高学年からだったので
「読み書き」や
リズムで英語に
たくさん触れ
英語貯金を増やしたことで
中学英語では
負担が減り
常に余裕を持って
進めましたね
/
小学生の今のうちに
一緒にはじめませんか?
\
難しくなった中学英語の
ハードルを下げておきましょう!
英語を通して
『自分で考えること』
『気づき』
を大事にしながら
私も一緒に走ります

HPのお問い合わせから
https://be-school.net/
又は直接お電話で。
0577324656
最後までお読みいただき
ありがとうございます
小中学生のわかる!できる!を
応援します♪